既成の枠に囚われない柔軟な発想から生み出される独創的、かつ多様性のある楽曲、毒や皮肉を織り交ぜながらも、希望が根底に流れている歌詞、そして、オーディエンスの喜怒哀楽を激しく揺さぶるライブで支持を獲得してきたロックバンド。
2010年、一聖(Vo)、一樹(Gt)、優(Gt)、燕(Ba)の4人で始動。
卓越した演奏力と熱狂的なライブパフォーマンスが話題を呼び、2013年5月には赤坂BLITZ、12月にはZepp DiverCityにてワンマンライブを行なう。
2014年6月には日比谷野外大音楽堂、11月にはTOKYO DOME CITY HALLにてワンマンライブを開催。2015年7月には東名阪ホールツアーを、10月から翌年にまたぐ形で47都道府県ワンマンツアーを行なった。
2016年4月、2度目となる日比谷野外大音楽堂ワンマンを成功させる。
5月、一聖が不慮の事故によりステージ復帰をも危ぶまれる重傷を負いバンドを一時離脱するも、2017年5月7日に行われた日本武道館ワンマンライブ「5+君=∞」で完全復活を遂げた。
8月9日(バグの日)に、待望のニューシングル「新人生」をリリースし、『BugLug 89の日フリーワンマンライブ「自由~ASOVIVA~区域 Revenge」』を代々木公園野外ステージにて開催。
2017年9月にスタートした2度目の47都道府県ワンマンツアー「RESTART WITH A NEW LIFE」のファイナル公演を2018年2月17日に新木場STUDIO COASTにて行った他、4月より全国ワンマンツアー「ANIMANIA」を敢行。 5月にはオリジナル・フル・アルバム「KAI•TAI•SHIN•SHO」をリリース。
8月9日にはBugLug主催フェス「バグサミ」を初開催。
9月1日には3度目となる日比谷野外大音楽堂でのワンマン「KAI•TAI•SHIN•SHO」をソールドアウトさせた。
10月30日にシングル「Wally?」リリース。
11月12月には主催シリーズイベント「バグサミ-Extra Edition-」Vol.1~4を開催。
2019年、3月5日にシングル「しこたま / 泡沫に咲く柔な花」のリリース。
6月16日には4度目となる日比谷野外大音楽堂でのワンマン「秘密基地~Secret base at HIBIYA YAGAI DAIONGAKUDO~」を開催。
そして8月9日にはBugLug主催フェス「バグサミ2019」を開催。
8月6日4thアルバム『不透明な素顔』をリリース。
8月16日からは全24本に及ぶワンマンツアー「The opaque real face」を開催。
始動10周年イヤーとなる2020年。
1月に「絶交」、2月に「ストレス発散・人間解放GIG」と題した2本の主催イベントを連続開催した他、1月末にはタイ・バンコクで行われた「JAPAN EXPO THAILAND 2020」に参加。
3月10日シングル「カラクリリック」をリリース。
新型コロナウイルスの影響により3月から開催が予定されていた10周年全国ツアー「Que Sera Sera」を途中中止。
さらに、5月9日にLINE CUBE SHIBUYAにて開催を予定していた10周年ワンマン「ASOVIVA – from 1 to 10 -」が中止となった。
コロナ禍で表立った活動の自粛を余儀なくされる中、リモートでの配信企画『絆プロジェクト~絆を大切に』をスタート。
ファンや仲間との絆を深める企画配信をBugLug OFFICIAL YouTubeチャンネルにて毎日実施。
この配信企画内で生まれた楽曲「絆・創・幸」と『人間へと帰りたい』の2曲を7月1日より 配信開始。
8月9日、配信番組『バグサミ-GOJITAKU編-』内で 悠介(Dr.)加入をサプライズ発表。
9月21日には新体制初ライブ「BugLug ONLINE LIVE 2020 9/21 Epoch Making,Decision Making」を配信にて開催。
11月24日にはコンセプトベストアルバム『Rock Band Is Not Dead』をリリース。
また同日にはチケット発売10分で完売となった8カ月ぶりとなる有観客ライブ『Rock Band Is Not Dead』をSHIBUYA PLEASURE PLEASUREにて開催。
2021年2月27日に有観客ワンマンライブ『通称 GACHA』を新宿BLAZEにて開催。
7月にはワンマンツアー『再興~Rock Band Is Not Dead』を開催した他、新型コロナウイルスの影響で延期となっていた主催ライブイベント『暴く』、『BugLug’s Home is Japan -THE FIRST STAGE-』大阪・味園ユニバース公演の振替公演を実施。
8月には『バグサミ2021』を2年ぶりに開催。
10月9日にはワンマンライブ『SECRETS OF A LIFE CIRCUS』なかのZEROホール公演を開催した。
『バグサミ2021』に出演が叶わなかったRAZOR、マチルダを迎えて『バグサミ2021-REVENGE』を11月23日 高田馬場AREAにて開催。
12月には各メンバープロデュースによる “ASOVIP”、”BugLug MOBILE”会員限定ワンマン関東サーキット『The Opportunist Chameleon -THE SECOND STAGE-』を、さらに2022年1月には同公演の追加公演を大阪・名古屋にて開催。
2022年3月6日には12周年記念公演『小六』を2部構成で(第1部「SHOW ROCK」・第二部「SHOW ROUGE」)開催。
7月6日には2年振りとなるSINGLE『ひとりごと。』をリリース。
東名阪ワンマンツアー” BugLug BRAND NEW TOUR 2022「ひとりごと。」”を7月に敢行。
8月9日には渋谷WWWXにてFC・MOBILE会員限定ライブとフリーライブの2部構成公演「あの89の日が帰って来た!(以下略)」を開催。
9月3日には初の野外開催となる『バグサミ 2022』を秩父ミューズパークで開催した。
10月22日には初のハロウィンワンマン『PARK』を鶯谷・新世紀にて開催。
11月2日にシングル『OZ』をリリース。
11月6日から東名阪仙福を巡るワンマンツアー『OZ-HOUSE-』を開催。
2023年、BugLug 13TH ANNIVERSARY ONEMAN LIVE『G-XIII』を3月6日に渋谷club asiaにて開催。
3月11日からは全12公演のイベントツアーResistar Records Presents「S.O.R.T ~Soul of Resistance Tour~」に参加。
5月3日には5th ALBUM『i CON』リリース
5月7日からは全国14都市15公演に及ぶBugLug ONEMAN TOUR 2023「Everything Inside Me is Changing」がスタートする。
OFFICIAL LINE :
https://line.me/ti/p/%40buglug
OFFICIAL TWITTER :
https://twitter.com/RR_BugLug
OFFICIAL Instagram :
http://instagram.com/buglug_staff/